top of page
検索


夏休みが始まりました。
いよいよ、待ちに待った夏休みが始まりました。 暑い夏を涼しく楽しもうと、遊覧船に乗りました。 まずはJRでドキドキしながら切符を改札に通し、 電車に乗っていざ、松島へ。 松島→塩釜間を遊覧船で様々な島を案内してもらい、 海風にあたって、心地よいひと時を過ごしました。
fourleaf20191101
2023年9月21日読了時間: 1分


7月の制作活動は「うちわづくり」
今年の夏は、本当に暑かったですね。 室内では冷房をかけていますが、それでも「あっつ~い」と いう声がちらほら。 自分で作ったうちわは、見ているだけでも涼しくなるようで、 「暑いときはつかってもいいよ」と声をかけても 「見てるだけでも涼しくなる」との事。...
fourleaf20191101
2023年9月21日読了時間: 1分


お願い事を書きました。
7月7日は七夕ということで、 短冊にお願い事を書きました。 見ていてほっこりするお願い事から 「本気だ!」と黙ってしまうものまで いろいろなものがありました。 「お願い事を叶えるたなばたさまは、えらいねぇ」 と、話していました。 たなばたさま、頑張ってお願い事を叶えてくださいね。
fourleaf20191101
2023年7月13日読了時間: 1分


七夕が近づいてきました。
朝顔が7月に入り、暑い日が続いています。 そんな中、少しでも涼しくなるようにと、 室内の壁には、すだれと笹竹と朝顔で飾りつけしました。 笹竹には、子どもたちのお願い事が書いてあります。 お願い事がかなうといいですね。
fourleaf20191101
2023年7月5日読了時間: 1分
大型の壁面制作が完成しました。
昨年度から着々と準備をして、みんなで制作した 大型の壁面が、ついに完成しました。 玄関から入ると正面に見えるジバニ○ンがそうです。 ペットボトルのキャップ625個使った大作です。 HPには、著作権の問題で載せられないとの事なので、...
fourleaf20191101
2023年6月7日読了時間: 1分


5月は壁面制作をしました。
5月の雨の日には壁面制作を行いました。 好きな背景を一枚選び、好みのキャラクターを おもいおもいに配置していました。 一枚の制作ですが、ストーリーを考えている子もいて、 スタッフも感心していました。
fourleaf20191101
2023年6月7日読了時間: 1分


いちご狩りでおなかいっぱい
久しぶりの土曜活動では、いちご狩りに行きました。 みんな大好きないちごを取っては食べ、採っては食べ。 休む間もなくみんな食べ続けていました。 この体のドコにこんなにいちごが入るのか? と感心すらしてしまうほど、みんなたくさん 食べていました。
fourleaf20191101
2023年6月7日読了時間: 1分


定義山に行きました。
ゴールデンウイークは、みんなで定義山に行きました。 たくさんの鯉のいる池に行って、エサやりをしました。 ほんの少しのエサにびっくりするほど集まる鯉たち。 子どもたちは大喜びでエサやり体験を行っていました。
fourleaf20191101
2023年6月7日読了時間: 1分


春休み活動 その4
暖かい春の日に、みんなで動物園に行きました。 様々な動物たちが元気に活動している姿を見て、 みんな大喜び。 帰りの車の中では、「○○が可愛かったね」などと 話しているうちに、みんな夢の中に・・・ 可愛い寝顔が、楽しかったことを教えてくれていました。
fourleaf20191101
2023年6月7日読了時間: 1分


春休み活動その3
交通公園では、自転車や足漕ぎカートにのって みんな元気に体を動かしました。 自転車に乗って交通ルールを学んだり、 カートに乗って、何週も走り、汗をかいている子もいました。 体を動かした後のお弁当はおいしくて、 みんな残さずにパクパクと食べていました。
fourleaf20191101
2023年6月6日読了時間: 1分


春休み活動その2
今年は暖かく、桜の咲く時期が早かったので、 春休み活動で、桜の咲く公園へ行き、元気に遊びました。 ふぉ~り~ふからは少し遠い公園で、 元気いっぱい体を動かして活動しました。 HPには、顔を出せませんが、みんなとっても良い笑顔でした。
fourleaf20191101
2023年6月6日読了時間: 1分


春休み活動その1
まずは岩沼にある「ひつじ村」でひつじの餌やり体験をしました。 餌付きの入園料が上がっていて、スタッフがびっくり(笑) こんなところにも値上げの波は来てるんだなぁと大人たちは苦笑い。 子どもたちは、そんなことを意にも介さず、 大喜びで羊たちに餌をあげて大喜び。...
fourleaf20191101
2023年6月6日読了時間: 1分
令和5年度のメンバーは・・・
4月になり、新学年になった子どもたち。 令和5年度は、18名の登録者で活動を行っていきます。 新たなメンバーも加わり、今までのメンバーの 面持ちも少しずつ頼もしくなってきた感じがします。 今年度も、元気いっぱい、みんなで仲良く、笑顔あふれる活動を...
fourleaf20191101
2023年6月6日読了時間: 1分


果物の制作をしました。
9月の制作は、みんなでおいしい果物を作りました。 様々な色のブドウと、元気いっぱいの栗を作りました。 制作しているうちに食べたくなってきた子どもたち。 土曜日の活動で「ブドウ狩り」と「栗拾い」もしました。 「おいし~い」と大喜びでブドウを食べる子どもたち。...
fourleaf20191101
2022年11月22日読了時間: 1分


「夏祭り」を行いました
夏休みの最後に「夏祭り」を行いました。 水ヨーヨーを釣って、的当てをして、 魚釣りゲームや駄菓子も買いました。 最後には、みんなでビンゴゲーム! 大盛り上がりの一日でした。 「この赤がいいんだけど、なかなか難しいなぁ」 「いっけ~!!」
fourleaf20191101
2022年11月22日読了時間: 1分


塩釜の「海の駅」で遊びました。
塩釜にある「海の駅」では、1階で大きなマグロが たくさんセリにかけられていました。 みんなは2階からその様子を見ていましたが、 「おいしそう」「食べたいなぁ」など本音がちらほらと。 2階を進んでいくと、本物そっくりの魚や...
fourleaf20191101
2022年11月22日読了時間: 1分


動物愛護センターでふれあい体験
富谷市にある動物愛護センターで、 いろいろな動物を見学しました。 大きな黒ネコの「クロちゃん」には ふれあい体験をすることもでき、 みんな大喜びでクロちゃんの背中を撫でていました。 そのほかにも、犬やウサギ、モルモット、 クジャク、ヤギ、ロバ、インコ、ウズラなど...
fourleaf20191101
2022年10月27日読了時間: 1分


ピタゴ〇スイッチ
お昼ご飯の後に、誰かが始めた ピタゴ〇スイッチ作り。 徐々に制作者が増えていき、 みんなで一つの物を作ることに。 「ここをこうしよう」「これはどう?」 などと様々なアイデアを出しながら作っていました。 最初から最後までビー玉が転がると、 「やったぁ!」と歓声が上がりました。
fourleaf20191101
2022年10月27日読了時間: 1分


秋保の沢で遊びました。
昨年に引き続き、大好評の沢遊び。 秋保のきれいな川でジャブジャブと みんな元気にあそびました。 澄んだ川の水を掛け合って 子どもも大人も、大はしゃぎでした。
fourleaf20191101
2022年10月27日読了時間: 1分


公園の後は、室内でブロックあそび。
暑い日差しの中、公園でひととおり元気にあそんで、 ご飯もおなかいっぱい食べた後、 「ラ〇」というブロックで色々なものを作っていました。 トマト、アメ、みかん、ライオンなどなど 子どもたちは想像力には限界がないことを 証明するかのような活動になっていました。
fourleaf20191101
2022年10月27日読了時間: 1分
bottom of page