top of page
検索


新しい公園では大型のトランポリンでみんな大喜び。
奥松島に新しく運動公園ができ、 公園で体を動かして遊びました。 大型の白いトランポリンには、みんな大喜び。 この後も数回行って遊びましたが、 みんなトランポリンにまっしぐら。 トランポリンの後には、大型の固定遊具でも たっぷり遊びました。
fourleaf20191101
2021年9月3日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


お待たせしました。ふぉ~り~ふ中野でこの夏活動した紹介します。
まずは、奥松島縄文村にて、 古代のお守り「勾玉」制作を行いました。 縄文村のスタッフさんに教えられながら 子どもたちは、ハート・ダイヤ・しずく型など 様々な形の勾玉を作成していました。 完成した勾玉を見て、みんな満足気な表情でした。
fourleaf20191101
2021年9月3日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


今回のミニ運動会の目玉種目は、「なわとびリレー」でした。
雨の日でも「元気に体を動かせるように」と、 体育館で「ミニ運動会」を行っています。 今回の目玉種目は「なわとびリレー」でした。 チームの中には上手に跳べる子、跳べない子 様々でしたが、みんなで応援しながら 活動していました。 ひとり1回のリレーでは青チームが、...
fourleaf20191101
2021年7月2日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


新しいおもちゃ「ピーナッツボール」と「からころりん」が届きました。
梅雨に入ると、なかなか公園などで 遊べなくなってしまうので、 新しいおもちゃを購入しました。 「ピーナッツボール」では、 遊びながらバランス感覚が身につくように促し、 「からころりん」では、様々な音の楽しさと、 音の不思議を促していこうと考えています。...
fourleaf20191101
2021年7月2日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


石ノ森萬画館に行ってきました。
石巻の石ノ森萬画館に行ってきました。 歴代の仮面ライダーが(首だけ)並んでいて、 ちょっと怖がる子がいたり、 パスワードを入力するゲームで遊んだり、 ここでしか見られない「シージェッター海斗」 の上映などを見てきました。 仕掛け時計が動き出すと、竜の目が光るなど...
fourleaf20191101
2021年7月2日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


カタツムリとアジサイの壁面制作が完成しました。
みんなで作った「カタツムリとアジサイ」 の壁面制作が完成しました。 みんなの作品を壁一面に貼ってみると、 十人十色、様々なカタツムリが元気いっぱいに 遊んでいるようです。 中には、殻を脱いで、ナメクジになっているものも・・・ 「これはだれが作ったの~?」と、...
fourleaf20191101
2021年7月2日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


きれいなあやめをみんなで見てきました。
多賀城の「あやめ祭り」は、今年も新型コロナの影響で、 残念ながら中止になってしまいました。 しかし、その分、来場者も少なく、 ほとんど、貸し切り状態に。 のんびりとした雰囲気の中、 「きれいだね~♪」とゆったりと話しながら お散歩ができました。
fourleaf20191101
2021年7月2日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


あの「スイッチ」を作りました。
土曜日の活動で、昼食後にみんなで 「ピタゴ〇スイッチ」を作りました。 何度も何度も作っては壊れ、お友達に破壊され、 苦戦を強いられましたが、 最終的には満足のいくスイッチが完成しました。 最後までボールが到達すると、みんなで「やったー!」 と、大はしゃぎ。...
fourleaf20191101
2021年7月2日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


科学館では、新コーナーを体験しました。
蔓延防止措置も解除され、久しぶりに科学館に行ってきました。 今まで同様、みんなのお気に入りコーナーはもちろん、 新たにプロジェクションマッピングを駆使した カード遊びができるようになっていて、 みんなでさっそく挑戦しました。 カードを動かすと絵柄が一緒に動いたり、...
fourleaf20191101
2021年6月24日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


6月の制作は「カタツムリとアジサイ」の壁面制作です。
6月の制作活動は、 「カタツムリとアジサイ」の 絵を作りました。 好きな色をベースに選び、 葉っぱの上のカタツムリには、 それぞれいろいろな模様を描いて、 アジサイもいろいろ工夫して、 きれいに咲かせることができました。
fourleaf20191101
2021年6月24日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


公園では、草相撲や花輪を作りました。
6月に入っても暑い日が続く中、 子どもたちは、元気に外あそびをしました。 一通り鬼ごっこで走り回ると、 さすがに汗をかき始めたので、 スタッフが声をかけ、草相撲大会の始まり~。 今回は、オオバコに限らず色々な草で勝負しました。 「勝負だ!」「勝った~♪」「負けた~⤵」など...
fourleaf20191101
2021年6月24日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


早くも収穫できました。
今年から始めた、畑での野菜作り。 早くも成果が表れて、二十日大根を みんなで収穫しました。 イメージしていた赤くて丸いラディッシュではなく、 「ミニ大根」と、呼べる雰囲気のある二十日大根が 何本も収穫できました。 おうちで食べた子どもたちの感想は、...
fourleaf20191101
2021年6月2日読了時間: 1分
閲覧数:48回
0件のコメント


ミニ運動会をしました。
蔓延防止措置期間が解除され、 お出かけできる場所が増えてきました。 密接・密集を避けて「ミニ運動会」を行いました。 「玉入れ」「キャタピラリレー」「パン食い競走」 等の種目で大喜び。 全員で参加した運動会の目玉種目「リレー」 では、みんな総立ちの応援で、大盛り上がり。...
fourleaf20191101
2021年6月2日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


みんなで鯉のぼりを作りました。
5月の制作活動は「こいのぼり制作」でした。 みんなの手形をウロコに見立てました。 手に絵の具を塗る際には、 「くすぐった~い」「ひやっとする~」 など、それぞれ面白い感想が出ていました。 中には絵の具の感触が嫌で泣き出してしまう子も・・・...
fourleaf20191101
2021年6月2日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


いちご狩りに行ってきました。
蔓延防止措置期間が解除され、 お出かけできる場所が増えてきました。 密接・密集を避けて「いちご狩り」 に行ってきました。 「100個食べる!」「いちごを全部食べる!」 と壮大な目標を立てて、いざいちご狩りへ。 開始直後から、みんな食べる食べる♪ おなかいっぱいになって、...
fourleaf20191101
2021年6月1日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


今年度・来年度の活動の目玉は「野菜作り」です。
ふぉ~り~ふ中野の初の試みとして、 「野菜作り」を行うことになりました。 スタッフとこどもが一緒になって汗をかきながら 農業園芸センターから借りた畑に、トマト・ピーマン ・きゅうり・じゃがいも・人参・ナス・二十日大根 の7種類の野菜を植えました。...
fourleaf20191101
2021年5月13日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


元気な新入生が入ってきました。
桜の花が満開の時期に 元気な新入生がふぉ~り~ふ中野にやってきました。 まだまだ緊張した面持ちですが、 優しいお兄さんお姉さんと一緒に遊んでいるうちに だんだん笑顔が増えていきました。 みんなで元気にいっぱい遊びましょうね。
fourleaf20191101
2021年5月13日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


涙があふれそうなお別れの一日でした。
3月25日には、「卒業を祝う会」を行いました。 ふぉ~り~ふ中野を卒業して行く 7名の高校3年生たちと一緒に ゲームをしたり〇✖クイズを行ったり フルートの演奏があったりと盛りだくさん。 活動中はにこにこしていても、 帰り際にはさみしそうな顔でバイバイしました。...
fourleaf20191101
2021年5月13日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


暖かくなってきたので、公園へ行きました。
グリーンピア岩沼にいって、 長い長いローラー滑り台や、 アスレチック などで元気に遊びました。
fourleaf20191101
2021年5月13日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


「にこにこフリーマーケット」のご来店ありがとうございました。
11月7日(土)には秋晴れのもと、 「フリーマーケット」を開催しました。 大変多くのお客様に来店していただき、 子どもたちも大喜びで、大変貴重な体験ができたものと思われます。 また、出店に先立ち、みなさまから 数多くの品物のご提供をしていただきました。...
fourleaf20191101
2020年11月11日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント
bottom of page