top of page
検索


ミニサンタさん、大集合。
クリスマス制作第2弾の 「ミニサンタさん」です。 小さくてかわいいサンタさんが大集合で、 みんなの帰りを心待ちに 玄関でお出迎えしてくれています。
fourleaf20191101
2021年12月14日読了時間: 1分


クリスマス制作で作った壁飾りです。
今年のクリスマス制作第1弾。 星をモチーフにした壁飾りです。 金・銀の星をメインにシンプルにしたり、 カラーテープを使ってハデハデにしたり。 そんな壁飾りでクリスマスツリーを作りました。 色々な作品があって、みんなで1つの作品に仕上げました。
fourleaf20191101
2021年12月14日読了時間: 1分


ハロウィンで一番盛り上がった「仮装パーティー」
ハロウィンでみんなが 一番楽しみにしている 「仮装パーティー」 それぞれ好きな仮装を行い、 おどかしあっていました。 11月号のお便りは特別号として 仮装したみんなを特集しました。 どれがだれか当ててみてくださいね。
fourleaf20191101
2021年11月30日読了時間: 1分


今年のハロウィンは…
10月にすっかり定着した行事 「ハロウィン」 今年度は壁面とお菓子バックを 制作しました。 作った子によって同じ材料でも 表情は様々。とても面白いですね。 「トリックオアトリート!」 と、職員をおどかしてお菓子をGET! みんな大喜びでした。
fourleaf20191101
2021年11月30日読了時間: 1分


畑は豊作です。
今年度から始めた畑で 枝豆が収穫できました。 おいしそうな枝豆に みんなの目の色が変わります。 感想を聞くと「おいしかった~♡」 と、うれしそうな声をもらいました。 今後も続々と収穫ができるようなので お楽しみにしていてくださいね。
fourleaf20191101
2021年11月30日読了時間: 1分


イルカショーを見に行きました。
お盆前には、みんなでイルカショーを見に行きました。 アシカやイルカのショーだけではなく、 2種類の鳥も登場。 「ルリコンゴウインコ」の解説や 「ハリスホーク」のハプニングなど みんな大笑いしてみていました。 イルカの跳ね上げる水しぶきも 暑い夏にはぴったりでした。
fourleaf20191101
2021年9月14日読了時間: 1分


科学館ではいろいろなコーナーを体験しました。
久しぶりに科学館に行くと、 新しいコーナーが増えていてびっくり。 あれこれと遊びたいコーナーが多すぎて あっという間に時間がたってしまいました。 視覚・錯覚を使った特別展も みんな面白がって参加していました。
fourleaf20191101
2021年9月14日読了時間: 1分


定義山に行って、参拝しました。
青葉区の定義山にみんなで参拝に行きました。 みんなで参拝した後は、隣の五重塔に行って 池の鯉に餌やりをしました。 最初は近くに来た鯉に驚いていましたが、 あっという間に慣れて、大喜びで餌をあげていました。 最後は、なかなか餌を食べれていない...
fourleaf20191101
2021年9月14日読了時間: 1分


秋保で沢遊びを行いました。
暑い夏の日差しの中、 秋保で沢遊びを行いました。 思ったよりも暖かい川の中、 ジャブジャブと水を掛け合い、 思い切り楽しみました。 帰りの車の中では 「また行きたいね~」 と、子どももスタッフも 話していました。
fourleaf20191101
2021年9月3日読了時間: 1分


新しい公園では大型のトランポリンでみんな大喜び。
奥松島に新しく運動公園ができ、 公園で体を動かして遊びました。 大型の白いトランポリンには、みんな大喜び。 この後も数回行って遊びましたが、 みんなトランポリンにまっしぐら。 トランポリンの後には、大型の固定遊具でも たっぷり遊びました。
fourleaf20191101
2021年9月3日読了時間: 1分


お待たせしました。ふぉ~り~ふ中野でこの夏活動した紹介します。
まずは、奥松島縄文村にて、 古代のお守り「勾玉」制作を行いました。 縄文村のスタッフさんに教えられながら 子どもたちは、ハート・ダイヤ・しずく型など 様々な形の勾玉を作成していました。 完成した勾玉を見て、みんな満足気な表情でした。
fourleaf20191101
2021年9月3日読了時間: 1分


今回のミニ運動会の目玉種目は、「なわとびリレー」でした。
雨の日でも「元気に体を動かせるように」と、 体育館で「ミニ運動会」を行っています。 今回の目玉種目は「なわとびリレー」でした。 チームの中には上手に跳べる子、跳べない子 様々でしたが、みんなで応援しながら 活動していました。 ひとり1回のリレーでは青チームが、...
fourleaf20191101
2021年7月2日読了時間: 1分


新しいおもちゃ「ピーナッツボール」と「からころりん」が届きました。
梅雨に入ると、なかなか公園などで 遊べなくなってしまうので、 新しいおもちゃを購入しました。 「ピーナッツボール」では、 遊びながらバランス感覚が身につくように促し、 「からころりん」では、様々な音の楽しさと、 音の不思議を促していこうと考えています。...
fourleaf20191101
2021年7月2日読了時間: 1分


石ノ森萬画館に行ってきました。
石巻の石ノ森萬画館に行ってきました。 歴代の仮面ライダーが(首だけ)並んでいて、 ちょっと怖がる子がいたり、 パスワードを入力するゲームで遊んだり、 ここでしか見られない「シージェッター海斗」 の上映などを見てきました。 仕掛け時計が動き出すと、竜の目が光るなど...
fourleaf20191101
2021年7月2日読了時間: 1分


カタツムリとアジサイの壁面制作が完成しました。
みんなで作った「カタツムリとアジサイ」 の壁面制作が完成しました。 みんなの作品を壁一面に貼ってみると、 十人十色、様々なカタツムリが元気いっぱいに 遊んでいるようです。 中には、殻を脱いで、ナメクジになっているものも・・・ 「これはだれが作ったの~?」と、...
fourleaf20191101
2021年7月2日読了時間: 1分


きれいなあやめをみんなで見てきました。
多賀城の「あやめ祭り」は、今年も新型コロナの影響で、 残念ながら中止になってしまいました。 しかし、その分、来場者も少なく、 ほとんど、貸し切り状態に。 のんびりとした雰囲気の中、 「きれいだね~♪」とゆったりと話しながら お散歩ができました。
fourleaf20191101
2021年7月2日読了時間: 1分


あの「スイッチ」を作りました。
土曜日の活動で、昼食後にみんなで 「ピタゴ〇スイッチ」を作りました。 何度も何度も作っては壊れ、お友達に破壊され、 苦戦を強いられましたが、 最終的には満足のいくスイッチが完成しました。 最後までボールが到達すると、みんなで「やったー!」 と、大はしゃぎ。...
fourleaf20191101
2021年7月2日読了時間: 1分


科学館では、新コーナーを体験しました。
蔓延防止措置も解除され、久しぶりに科学館に行ってきました。 今まで同様、みんなのお気に入りコーナーはもちろん、 新たにプロジェクションマッピングを駆使した カード遊びができるようになっていて、 みんなでさっそく挑戦しました。 カードを動かすと絵柄が一緒に動いたり、...
fourleaf20191101
2021年6月24日読了時間: 1分


6月の制作は「カタツムリとアジサイ」の壁面制作です。
6月の制作活動は、 「カタツムリとアジサイ」の 絵を作りました。 好きな色をベースに選び、 葉っぱの上のカタツムリには、 それぞれいろいろな模様を描いて、 アジサイもいろいろ工夫して、 きれいに咲かせることができました。
fourleaf20191101
2021年6月24日読了時間: 1分


公園では、草相撲や花輪を作りました。
6月に入っても暑い日が続く中、 子どもたちは、元気に外あそびをしました。 一通り鬼ごっこで走り回ると、 さすがに汗をかき始めたので、 スタッフが声をかけ、草相撲大会の始まり~。 今回は、オオバコに限らず色々な草で勝負しました。 「勝負だ!」「勝った~♪」「負けた~⤵」など...
fourleaf20191101
2021年6月24日読了時間: 1分
bottom of page